お問い合わせ/資料請求

プライバシーポリシー

弊社は、事業場で取り扱う個人情報保護方針・情報セキュリティ基本方針について、以下のとおりプライバシーポリシーを定めてこれを実行します。

情報セキュリティ基本方針

株式会社イーストクリエイティブは、インターネット商用化の年から、新たな領域であるインターネットサービスに取り組み、新しい分野を開拓してきました。これからも独創的で高品質なソリューション提供を行い、いつまでも皆様に信頼される企業でありつづけたいとの考え方のもと、情報環境をクリエイトする総合プロダクションとして、無限のビジネスに挑戦してゆきます。
これからも私たちのビジネスは、お客様の信頼の上に成り立ち、社会に貢献できる企業として、情報セキュリティの維持・向上を重要課題の一つとして位置づけ、以下に基本方針を掲げ、その実現を図るとともに、快適なWebサービス・ユビキタス社会の健全な発展に貢献してまいります。

【基本方針】
  1. 当社は、事業活動に関わる、全ての法令、顧客の要求事項、当社で定めた方針、マニュアル、規定を順守いたします。
  2. 当社は、お客様と合意した、情報セキュリティレベルを含めたサービスレベルを維持することをお約束します。
  3. 経営陣は、当社の情報セキュリティの確保のために、最新、最先端の技術と、情報資産に関する最新の情報セキュリティ脅威を考慮した、最善のリスク管理策を講じます。またそのために必要な経営資源の提供を致します。
  4. 経営陣は、情報セキュリティ推進体制により、迅速、的確な意思決定を可能にし、情報セキュリティの確保に努めます。
  5. 経営陣は、事業運営に関わる全てのスタッフに、対して、時宜を得た情報セキュリティ及び情報倫理の教育、訓練を実施します。
  6. 当社は、事業を通じて、コンテンツやソフトウェア等の利用にあたって、著作権や知的財産権を尊重することとします。
  7. 万が一、スタッフが法律や倫理基準に違反した場合には、法令及び社内の諸規程に従って、処罰の対象とします。
  8. 事業を通じて扱う個人情報は、本人の利益、権利の保護に努めます。(個人情報保護方針参照)
  9. 災害や、情報セキュリティの重大事態、緊急事態に備えて、経営陣は、事業継続計画を策定します。
  10. 情報セキュリティの事故、事件、違反は、速やかに検知し、経営陣は全て利害関係者に公表、報告いたします。
  11. 情報セキュリティマネジメントシステムの計画、実施・運用、検証、見直しを通じて、情報セキュリティマネジメントシステムの継続的改善を行ないます。
  • 2015年4月27日
  • 株式会社イーストクリエイティブ
  • 代表取締役社長 東 あど

個人情報保護方針

株式会社イーストクリエイティブ(以下、当社)は、情報環境をクリエイトする総合プロダクションとして、いつまでも高品質なソリューション提供を行い、お客様の満足と信頼を得るとともに、当社への期待に応えるべく事業活動を進めていきます。

事業活動を通じてステークホルダーの皆様からご提供いただく個人情報は、皆様の大切な財産であるとともに、当社にとっても新たな価値創造の源泉となる重要資産であることを認識し、個人情報の保護を以下の基本方針に従って適切に行います。

  1. 当社は、すべての事業で取り扱う個人情報および従業員等の個人情報の取り扱いに関し、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。さらに、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム要求事項(JISQ15001:2023)」に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、個人情報を保護します。
  2. 当社は、個人情報の取得、利用にあたっては、その利用目的を特定することとし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取り扱い(目的外利用)を行いません。また、目的外利用を行わないために、適切な管理措置を講じます。
  3. 当社は、ご本人の同意を得ている場合、法令に基づく場合、人命・財産の保護が必要な場合、公的機関への協力が必要な場合等正当な理由がある場合を除き、取得した個人情報を第三者に提供することを行いません。
  4. 当社は、個人情報に関する開示、訂正、利用停止等の求めがあった場合や、取り扱いに関する苦情および相談を受けた場合、合理的な期間内に適切かつ誠意をもって対応します。
  5. 当社は、取得した個人情報を適切に管理するため、組織的・人的・物理的・技術的な安全対策措置を講じ、個人情報の漏えい、滅失または毀損の防止および是正に取り組みます。
  6. 当社は、社会情勢・環境の変化を踏まえて、継続的に個人情報保護に関する個人情報保護マネジメントシステムを見直し、個人情報保護への取り組みを改善していきます。

【個人情報に関するお問合せ、苦情、ご相談窓口】
〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX. 13階
〒261-0002千葉県千葉市美浜区新港166-2
個人情報保護管理者:齋藤 理香子
株式会社イーストクリエイティブ 個人情報受付窓口 電話:03-3551-1510(代)

  • 制定:2006年12月1日
  • 改訂:2023年5月15日
  • 改訂:2025年8月19日
  • 株式会社イーストクリエイティブ
  • 代表取締役 東 あど

個人情報の取扱いについて

1. 個人情報の取扱事業者の名称及び住所並びに法人にあたってはその代表者の氏名
事業者名 :株式会社イーストクリエイティブ
代表取締役:東 あど
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX. 13階

2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
個人情報保護管理者:齋藤 理香子
電子メール:certification@east.co.jp
電話番号:03-3551-1510

3. 法令等の遵守
当社は、個人情報の取扱いにおいて、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。

4. 個人情報の取得
個人情報は適法かつ公正な方法で取得するものとします。
当社による個人情報の取得方法は、次のとおりです。

  1. 予め書面にて同意をいただいた上で直接取得する方法
  2. 当社webサイトにて「個人情報の取扱いについて」をお読みいただき、内容に同意いただけた後、送信フォームからお問い合わせ等と共に取得する方法
  3. 直接電話・メール等を受ける(受信する)ことによる取得方法
  4. 名刺等の交換による取得方法
  5. Webサイト制作の受託等にあたって発注元から提供を受けることによる取得
  6. 人材募集において募集代行を外部企業に委託した場合、委託先企業から取得する方法

5. 個人情報の利用目的
予め当社Webサイト(/east/privacy/index.html)にて利用目的を公表しているか、本人から同意を得た利用目的の範囲に限定して使用いたします。当社がお預かりする個人情報の利用目的は次のとおりです。

  1. 顧客(見込客を含む)に対する営業活動および顧客との契約の履行ならびにこれらに関連・付随する業務(アフターサービスを含む)の遂行のため
  2. 当社の事業所に立ち入られる方および電話、Fax、メール等により連絡される方に対する身元確認および連絡等のため
  3. 当社の採用活動およびこれに付随・関連する業務の遂行のため
  4. 当社の役員、従業員、顧問等の家族に関する社会保険事務等の事務処理および福利厚生等のため

上記以外の目的で個人情報を利用する際には、法令等による場合を除き、その利用目的を明示し、あらためて同意を得るものとします。

6. 個人情報の提供の任意性と提供拒否の結果個人情報の提供の任意性と提供拒否の結果
個人情報の取得時に、任意と指定された項目の提供は任意であるが、提供を行わなかった場合は、当該サービスの提供や採用選考が出来ない場合もあります。

7. 第三者への情報提供
以下の場合を除いて、第三者に個人情報を提供することはありません。

  1. 本人から同意があった場合
  2. 前記2.の目的の達成のために必要となる業務委託として、外部委託先に預託する場合
  3. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報を提供する場合
  4. 法令に基づく場合
  5. 人の生命、身体又は財産といった具体的な権利利益が侵害されるおそれがあり、これを保護するために個人情報を提供する必要がある場合
  6. 国の機関等が法令の定める事務を実施する上で、民間企業等の協力を得る必要がある場合

8. 個人情報の正確性および安全性の確保
個人情報は必要に応じ適宜見直しを行い、正確性の確保に努めます。また、個人情報の安全性を確保するため、個人情報に対する安全対策を実施し、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に努めます。

9. 委託先の監督
業務委託について、個人情報の保護をより確実にするため、業務委託契約を締結する際には、委託先に個人情報保護法の遵守を義務付け、委託先に対する管理・監督を徹底いたします。

10. 個人情報保護管理体制及び全従業員への周知・徹底
個人情報保護管理者を設置するとともに、その役割を明確にし、適切に個人情報保護に関する活動を行える体制を整備し、さらに継続的な改善を実施いたします。また、全従業員(役員、社員、アルバイト、派遣社員等)に対して、個人情報保護に関する取組みの周知・徹底を図ります。

11. 個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、利用停止
ご本人に関する情報の利用目的の通知、開示(第三者提供記録を含む)、訂正、利用停止および第三者提供の停止の求めがあった場合は、請求者がご本人であることを確認させていただいた上で、特別な理由がない限り、合理的な範囲、期間で対応いたします。

12. 通話を録音させていただく場合
お客様からいただいたお電話の通話は、以下の利用目的のために録音させていただく場合があります。

  1. お客様からのお問い合わせ、ご相談内容等を必要に応じて通話終了後に事実確認するため
  2. お客様のお申し出内容を必要に応じて通話終了後に確認するため
  3. お客様との電話応対の品質向上に向け、電話応対者の評価と研修に後日活用するため

なお、録音した音声データは、原則として録音から2カ月を超えて保有せず、安全に破棄いたします

13. 録画させていただく場合
当社事務所内は、以下の利用目的のために録画させていただく場合があります。

  1. 防犯のため

14. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
個人情報を保護し、適切に利用するために個人情報保護マネジメントシステムを構築し、実施いたします。さらに、これを維持し、継続的に改善を図ります。

15. 所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決の申し出先
以下の窓口までご連絡ください。

一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会
認定個人情報保護団体事務局
〒104-0045 東京都中央区築地一丁目13番14号
NBF東銀座スクエア(2階・5階)
03-6264-1318

16. 個人情報の安全管理のために講じた措置について
当社では、個人情報を厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報に関する規程等を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。
個人情報の適正な取扱いの確保のため、組織的・人的・物理的・技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。

【組織的対策】
全従業員を対象に年1回個人情報保護研修を実施しています。
【人的対策】
入社時に個人情報を含む機密保持契約書類を取得しています。
【物理的対策】
従業者の入退室管理はカードキーにて行い、オフィスへの訪問者に対しては、入口で身分および用件を確認のうえ、「来訪者記録」に日付、社名、名前、入館時刻を記録しています。
【技術的対策】
アクセス権を持つIDは個人情報保護管理者が発行・更新・廃棄の管理を行い、情報を使用しなくなったユーザーのアクセス権は直ちに抹消しています。

【個人情報に関するお問合せ先】

  • 〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX. 13階
  • 株式会社イーストクリエイティブ 個人情報保護管理者 齋藤 理香子
  • 電話:03-3551-1510(代)
  • 制定:2014年6月2日
  • 最終改定日:2025年6月1日
  • 株式会社イーストクリエイティブ
  • 代表取締役 東 あど

個人情報管理体制に関する問い合わせ先及び申請書類

■ 個人情報の「利用目的の通知」・「開示」・「訂正等」・「利用停止等」申請手続きについて
当社は、保有する個人情報について、①利用目的の通知の請求、②開示の請求、③訂正の請求、④追加の請求、⑤消去の請求、⑥利用の停止、消去または第三者提供の停止、第三者提供の開示の請求に対応させていただいております。請求様式(書面)等の詳細につきましては開示等の請求手続きをご覧ください。尚、利用目的の通知の請求、開示の請求につきましては有料とさせていただきます。

(1) 全ての保有個人データの利用目的
個人情報保護法 第18条4項第1号から3号までに該当する場合を除きます。

1)お客様・お取引先様に関する個人情報

  1. お問合せ・ご相談への対応
  2. 商品・郵便物の送付
  3. 業務上必要な連絡、協力、交渉、商談、契約の履行
  4. 商品・サービス・セミナー・催し物のご案内の送付
  5. 商品・サービス・保守サポートのご提案・ご提供
  6. 商品・サービス開発のための調査・分析
  7. お客様・お取引先様情報管理、経理処理等

2)採用応募者に関する個人情報

  1. 採用応募者への採用情報等の提供・連絡及び採用の判断
  2. 当社での採用業務管理

3)従業員(退職者を含む)に関する個人情報

  1. 人事、勤務及び業務の管理
  2. 給与、賞与等の管理
  3. 福利厚生
  4. 健康・安全管理

(2) 開示等の手続について
当社では、保有個人データに関して、ご本人の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去、第三者提供の停止および第三者提供記録の開示)の請求に迅速に対応いたします。ご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人或いはその代理人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で対応いたします。

(3) 開示等の受付方法・窓口
保有個人データに関する開示等のお申し出は、下記の受付窓口までご連絡ください。ご連絡いただきましたら、当社所定の「保有個人データ開示等請求書」を郵送または、FAX、メール等でお送り致します。内容ご記入の上必要書類を同封し、郵送またはメール等にてお申し込み下さい。(送付料は請求者のご負担となります。)
ご本人(または代理人)であることを確認した上で、ご希望の開示方法により回答いたします。

【個人情報に関するお問合せ、苦情、ご相談窓口】
〒104-0061東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13階
〒261-0002千葉県千葉市美浜区新港166-2
株式会社イーストクリエイティブ 個人情報保護管理者 齋藤 理香子
電話:03-3551-1510(代)

保有個人データの安全管理措置について

当社における個人データ等の安全管理措置に関する主な内容は以下のとおりです。

個人情報保護の基本方針の策定
個人データの適正な確保のため、関係法令を遵守し、個人情報を適正に取り扱うことについて基本方針を策定しております。

個人データの取り扱いに係わる規律の整備
個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱い方法を整備しています。

組織的安全管理措置
個人データの取扱に関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化しています。法令や取扱規定に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。

人的安全管理措置
個人データの取扱に関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
個人データの秘密保持に関する契約を従業者と締結しています。

物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業員の入退出毎に電子錠ロックが実施され、関係者以外立ち入ることが出来ない体制を整備しています。また、重要データを保管するキャビネットや保管室には、パスワードが設定されているキーボックスにアクセスする必要があり、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。

技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を決定します。
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

外的環境の把握
外国において個人データを取り扱う場合は、当該外国における個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、安全管理措置を実施します。
※当社は外国において、個人データを取り扱うことはありません。

  • 最終改定日:2024年7月1日
  • 株式会社イーストクリエイティブ
  • 代表取締役 東 あど